忍者ブログ
Bahamut鯖で活動中のItsukitの日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2025/04/04 (金) 13:05】 |
トラックバック() | コメント()

びしっ!m9( ・v・´)
⑨な人
なんか見つけたー!笑
教えてくれてもいいのにー。

おうおうおう、楽しそうですねっ('v'*)
ツアー終わったらまたやろっかな…笑←


Qちゃん!!
Itsukit
ごめんwwwww
もうちょっとブログとしてちゃんとしてからに
しようかな!と思ってたのよww

ツ、ツアー?!
FFまたやろうよ!


コメントを閉じる▲
ちょっとばかしネタバレとかあるかもしれない

【準備完了!】?
Its090221132250a.jpg

とその前にお昼ぐらいに過去ロンフォのコリブリ狩ってました!!

赤が40になったから光る眼とかいけるな やったなこれ








そして神威!!!!!!!

Its090222000453a.jpg


今回ばかりは若干罠主催でした・・・。
皆様本当に申し訳ございません;;;;;;;;

忍者ソロでもマラソンできると思ってましたが
まぁHITの高い事高い事・・・。

ですが、希望者のみでとくにJOB縛りの募集もすることなく
宿星の座も含めクリアできて良かったです!



みんな【よくやった!】


Its090222001002a.jpg

ZMフィニッシュ!!


おさらい+今後の人のためのアドバイス等をづらづらと・・・


神威から→

とりあえず単体で半端ねーのはタルタルのみです
石化さえ気をつければあんまり怖くないです。
後はマラソン次第、マラソンが1人欠けるとそこから1人ずつ食われていって数の暴力に負けちゃいます。

オススメ編成は
戦士か忍者 と グラビデができる人 のペアが4つ。
後はナイトが1人いれば ぶっちゃけ適当でどうにでもなると思います。

うちらは最終的にグラビデができる人のみでマラソンしましたが、
スタート俺がバニシュガ後のグラビデではヘイトが持っていけてなかったので
やっぱり挑発持ちが基本的に運ぶのが無難です。


よくサイトとか動画でミスラを二番目にもって行ってますが
どう考えてもヒュームを二番目に持っていった方が安全です。

ヒュームは空蝉の術を使ってくるので
グラビデが切れる→グラビデをするが蝉回避される→オーマイガッ!!
になりかねないのでマラソンが相当重要ポジション握っている神威では
こちらの方がいいと個人的には思います。

初期ポジションは
マラソングループ+開幕のガ系(目的はヒュームの蝉剥がし)が階段付近。
殲滅部隊は広場の階段と反対側のところ。
後衛は広場の横。
ペットの寝かし役は階段下のサイドに。

ガ系のダメージが出た瞬間 敵の5人+ペット2匹が全員 ガ系を放った人のところへ行きます。
そこから担当のものを各自が釣って ミッションスタートです!


個人的な反省。
詩人で参加しました。
開幕のバニシュガをしましたが
打った後に階段を駆け上り入り口から半分くらいの地点で
全員のグラビデが確認できたので折り返したところ
ヘイトがまだ俺に残っていてボコボコにされましたwwww

とりあえずペットだけララバイを入れて力尽き・・・
その後ですよね!
リレイズで起き上がったのはいいものの バラードを後衛に入れて
ストンスキンを入れて・・・いざ前衛に詩をかけにいこうと思ったら範囲WSで
ストンスキン貫通の即死を受けてしまったwwww(しかもリレイズ忘れ)
その後レイズ→起きて急いでその場から逃げる→微塵がくれ!! で死亡
なんなん・・・俺何しにきたん・・・

衰弱は素直に範囲WSを受けないところで待機する方がいいです。
詩人ならピアニッシモ使った方がいいですね。(衰弱ではなくても)

楽しようと<me>でやるとだるいことになります;w;
どう見てもレイズのMP吸収要員でした・・・。



宿星の座は→

こちらもZM最終ということもあって
JOB縛りしなければ結構大変でした。

今回うちらのメンバーでこのBFで個人的に神性能を誇るスキルと思った物
・召還士による範囲ストンスキン
・白魔道士によるケアルV

後はなんと言っても 空蝉の術

とりあえず、相手はエレメントだと思って下さい。
挑発を入れたものの物理ダメージが通らないみたいだったので
後衛が下手にケアルをすると後衛に向かって行く→範囲でバーン・・・
が全滅パターンです。
前衛もダメージを受けた場合は500-700くらい食らうので
白魔のケアルV以外だとヘイトをがっぽり稼いでしまって上記の全滅パターンになります。

前衛は蝉を切らさないように立ち回ればノーダメージでいけるっぽいです。
俺のPTは 戦、忍、侍、吟、黒、赤と
範囲ストンスキンもケアルVもなくて

最後までリベンジを繰り返してました。
最終的に出した結論は「ケアルをしない」で勝てました・・・w
極端な話、このBFは「ダメージをほぼ受けない」or「全滅」
の両極端な戦いになると思ってもらっていいです。

ケアルする場合は
第2段階に入った直後にばばっと急いでケアルするのがいい感じです。

そして立ち位置は
敵+前衛-------------------赤--------黒(睡眠要員)+詩人(赤へのケアル) {入り口}
こんな感じが望ましいです。

赤は範囲をギリギリ受けるか受けないかくらいのところですね。
蝉で全て丸く収まるので ヘイストはもちろん全員にいれて詩人がいたらマチマチがいいですね。

第2段階は始まったら即サイレスを入れるべき!
よく分からないけどヘイトの概念は第2段階にはない?・・・

いろんな人の後ろへワープして
何かしらアクションを起こしてまた飛んでいくっていう感じな動きでした。
あのガキ。
PR


追記を閉じる▲
Its090221132250a.jpg

とその前にお昼ぐらいに過去ロンフォのコリブリ狩ってました!!

赤が40になったから光る眼とかいけるな やったなこれ








そして神威!!!!!!!

Its090222000453a.jpg


今回ばかりは若干罠主催でした・・・。
皆様本当に申し訳ございません;;;;;;;;

忍者ソロでもマラソンできると思ってましたが
まぁHITの高い事高い事・・・。

ですが、希望者のみでとくにJOB縛りの募集もすることなく
宿星の座も含めクリアできて良かったです!



みんな【よくやった!】


Its090222001002a.jpg

ZMフィニッシュ!!


おさらい+今後の人のためのアドバイス等をづらづらと・・・


神威から→

とりあえず単体で半端ねーのはタルタルのみです
石化さえ気をつければあんまり怖くないです。
後はマラソン次第、マラソンが1人欠けるとそこから1人ずつ食われていって数の暴力に負けちゃいます。

オススメ編成は
戦士か忍者 と グラビデができる人 のペアが4つ。
後はナイトが1人いれば ぶっちゃけ適当でどうにでもなると思います。

うちらは最終的にグラビデができる人のみでマラソンしましたが、
スタート俺がバニシュガ後のグラビデではヘイトが持っていけてなかったので
やっぱり挑発持ちが基本的に運ぶのが無難です。


よくサイトとか動画でミスラを二番目にもって行ってますが
どう考えてもヒュームを二番目に持っていった方が安全です。

ヒュームは空蝉の術を使ってくるので
グラビデが切れる→グラビデをするが蝉回避される→オーマイガッ!!
になりかねないのでマラソンが相当重要ポジション握っている神威では
こちらの方がいいと個人的には思います。

初期ポジションは
マラソングループ+開幕のガ系(目的はヒュームの蝉剥がし)が階段付近。
殲滅部隊は広場の階段と反対側のところ。
後衛は広場の横。
ペットの寝かし役は階段下のサイドに。

ガ系のダメージが出た瞬間 敵の5人+ペット2匹が全員 ガ系を放った人のところへ行きます。
そこから担当のものを各自が釣って ミッションスタートです!


個人的な反省。
詩人で参加しました。
開幕のバニシュガをしましたが
打った後に階段を駆け上り入り口から半分くらいの地点で
全員のグラビデが確認できたので折り返したところ
ヘイトがまだ俺に残っていてボコボコにされましたwwww

とりあえずペットだけララバイを入れて力尽き・・・
その後ですよね!
リレイズで起き上がったのはいいものの バラードを後衛に入れて
ストンスキンを入れて・・・いざ前衛に詩をかけにいこうと思ったら範囲WSで
ストンスキン貫通の即死を受けてしまったwwww(しかもリレイズ忘れ)
その後レイズ→起きて急いでその場から逃げる→微塵がくれ!! で死亡
なんなん・・・俺何しにきたん・・・

衰弱は素直に範囲WSを受けないところで待機する方がいいです。
詩人ならピアニッシモ使った方がいいですね。(衰弱ではなくても)

楽しようと<me>でやるとだるいことになります;w;
どう見てもレイズのMP吸収要員でした・・・。



宿星の座は→

こちらもZM最終ということもあって
JOB縛りしなければ結構大変でした。

今回うちらのメンバーでこのBFで個人的に神性能を誇るスキルと思った物
・召還士による範囲ストンスキン
・白魔道士によるケアルV

後はなんと言っても 空蝉の術

とりあえず、相手はエレメントだと思って下さい。
挑発を入れたものの物理ダメージが通らないみたいだったので
後衛が下手にケアルをすると後衛に向かって行く→範囲でバーン・・・
が全滅パターンです。
前衛もダメージを受けた場合は500-700くらい食らうので
白魔のケアルV以外だとヘイトをがっぽり稼いでしまって上記の全滅パターンになります。

前衛は蝉を切らさないように立ち回ればノーダメージでいけるっぽいです。
俺のPTは 戦、忍、侍、吟、黒、赤と
範囲ストンスキンもケアルVもなくて

最後までリベンジを繰り返してました。
最終的に出した結論は「ケアルをしない」で勝てました・・・w
極端な話、このBFは「ダメージをほぼ受けない」or「全滅」
の両極端な戦いになると思ってもらっていいです。

ケアルする場合は
第2段階に入った直後にばばっと急いでケアルするのがいい感じです。

そして立ち位置は
敵+前衛-------------------赤--------黒(睡眠要員)+詩人(赤へのケアル) {入り口}
こんな感じが望ましいです。

赤は範囲をギリギリ受けるか受けないかくらいのところですね。
蝉で全て丸く収まるので ヘイストはもちろん全員にいれて詩人がいたらマチマチがいいですね。

第2段階は始まったら即サイレスを入れるべき!
よく分からないけどヘイトの概念は第2段階にはない?・・・

いろんな人の後ろへワープして
何かしらアクションを起こしてまた飛んでいくっていう感じな動きでした。
あのガキ。
PR

【2009/02/23 (月) 09:01】 | 日記
トラックバック() | コメント(2)

びしっ!m9( ・v・´)
⑨な人
なんか見つけたー!笑
教えてくれてもいいのにー。

おうおうおう、楽しそうですねっ('v'*)
ツアー終わったらまたやろっかな…笑←


Qちゃん!!
Itsukit
ごめんwwwww
もうちょっとブログとしてちゃんとしてからに
しようかな!と思ってたのよww

ツ、ツアー?!
FFまたやろうよ!


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
びしっ!m9( ・v・´)
なんか見つけたー!笑
教えてくれてもいいのにー。

おうおうおう、楽しそうですねっ('v'*)
ツアー終わったらまたやろっかな…笑←
2009/02/25(水) 02:21 |   | ⑨な人 #28833a3fc1[編集]
[管理者用 返信]

Qちゃん!!
ごめんwwwww
もうちょっとブログとしてちゃんとしてからに
しようかな!と思ってたのよww

ツ、ツアー?!
FFまたやろうよ!
2009/02/25(水) 17:40 |   | Itsukit #9b11fc4d47[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック